2021.03.03
NOBLESSEパーソナルトレーニング!
筋肉をつけたい!ダイエットしたい!
筋トレを始めよう!と思い立ち、ジムに通ってみたものの最初のモチベーションが維持出来ずに、続かない。。
筋トレはきついし、ある程度食事制限をしないと痩せれない。
筋トレを始めた人の多くは上記のような壁にぶつかります。
トレーニングで一番大切なのは継続することです!当然ずっと続けられれば一番いいことですが、大抵の人はそんなに強くありません。トップアスリートや大きな大会に向かって競技をしている人なら、トレーニングは欠くことが出来ませんし、大きなモチベーションがあるので、トレーニングを継続することが出来ます。
しかし、一般的に筋トレをして、ボディーメイク・ダイエットを目的とする人のモチベーションというのは一時的なものが多く、モチベーションが継続出来ないのです。
でも筋トレは継続した方がいい。。難しい。どうすればできるだけ続けられるのか。
サボってください!!( ´∀` )
筋トレは効果的に行うには週2~3回ですが、気分が乗らないとき、なんとなく体がだるいとき、休みましょう!
これが長く筋トレを続けるポイントです。トレーニングの効果としては矛盾しているかもしれませんが、長期的に考えることが大切であり、短期的にストイックにトレーニングをすると、ある程度の目的を達成したときにスイッチがオフになってしまい、結果リバウンドに繋がります。
筋トレを長期的に考えるとは、短期間では大きな変化はないかもしれませんが、5年後10年後に筋力が維持できている!これがとても大切なことです!
アスリートや競技を行っている人は、なかなかさぼるというわけにはいきませんが、多くの方はそれ以外の目的で筋トレを行います。たとえさぼっていても部活ではないので、怒られたり、誰かに注意されることもなく、また気分が乗った時に行えば良いのです!
しかし、全くトレーニングをしないとなると、筋肉はどんどん減少し、代謝が落ち、太りやすくなります。将来の健康のためにも、ゆるく、長く筋トレすることをお勧めします!
もちろんさぼらなくても習慣として行える方は是非週2~3回行ってください!でもそんな真面目な人ほどさぼれなくて筋トレが義務となり、筋トレ自体が嫌いになってしまうこともあります。
たまにはさぼりましょう(^^)/